今夜からブログを始めてまいります。
ブログを始めると決めてから、行動に入ったのが半年後になってしまった。
始めると言っていながら、本当は自分に対して腹で『ヤル』と決めていなかったんですね。
このホームページのブログを制作してくださった田島デザイン(東京都渋谷区)の田中さん・石川さん、本当に
申し訳ございませんでした。年末年始のお忙しい時に依頼させて頂きながら、ブログ開始は半年後になって
しまったことを深くお詫びいたします。
本当に申し訳ございませんでした。
ジェーシーエスは、2024年7月1日より第33期の営業活動が始まります。
その半年前からブログを稼働させ、夢を描いていながら、行動をしなかったことを深く反省しています。
・・・・
本日より定期的にこのブログのサイトにて色々なことを語っていこうかと思います。
この33年を振り返ってみても、このジェーシーエスも色々なことがありました。
昨年の出来事として大きかったことは、千葉県木更津市の自社社屋のための融資を全額無事に支払うことが
できたことが何よりも嬉しかったです。
2010年から取り組んできた海外からイベントコンテンツツールを輸入して自社製品として扱っていくことをきめて
14年が経ちました。
海外でイベントツールを購入した場合、自社に届くのが約半年後となるため、購入しても忘れた頃に商品が届く訳です。
当時、イベントツールが届く度に、倉庫を借りていくため、気がつけば倉庫だけで家賃が月100万円を超える感じになり、
イベント関連の同業の先輩に今ある社屋をご紹介頂いた次第です。
そして 千葉県木更津市での活動も10年が経ちました。
この14年でもっとも力を注いできた分野は、恐竜分野でした。
初めて恐竜関連の動刻ロボットを輸入したのが、2011年でしたが、当時は国内において保有しているところは
数社だけでした。
2024年現在は、国内のイベントツールを扱っているイベント関連会社は、ほとんどの会社が保有している感じです。
その保有しているイベント関連会社さんは、販売力があります。
ジェーシーエスは、どうなんでしょう。
ジェーシーエスもそれなりにカタチになってきました。
内容については、後日このブログにてお伝えさせて頂きます。
その上で、今夜は、ひとつだけお伝えしたいことが。
私がこの33年間でいつか必ず手に入れたいと願っていたもがあるんです。
それは、いすゞ ウィング4トントラックなんです。
先日、そのトラックが納車されたんです。
色々な恐竜も全国どこでも運べます。
このトラックをラッピングすることを密かに構想しています。
2024年7月1日からの営業活動に向け、このいすゞ ウィングトラック4トンが活躍できる1年にしたい
気持ちです。
今夜からブログを始めてまいります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
株式会社ジェーシーエス
代表 稲田泰之